【タメになる配色事例】高級感あふれるダークグレイッシュトーン

ダークグレイッシュトーンとは

ダークグレイッシュトーンとは「高級感」「重厚感」といった配色になります。どっしりとした印象で、格式の高い高級感を演出したいシーンにぴったりです。主に百貨店などで販売されている高級ギフトや、夜に開催されるイベント関連のチラシやポスター、パンフレットなどによく使われます。

彩度、明度ともに低く、純色に黒を混ぜた重たい色になります。アクセントカラーにビビッドな色を使うと、華やかさをともなうゴージャス感が演出できます。

ダークグレイッシュトーンが向いている業種・シーン

百貨店、高級ギフト、夜景イベント、ウィンターシーズン関連イベント

配色サンプル

例えばこちらの写真、まずは配色前のモノクロでご覧ください。

<配色前>

<配色後>

写真は赤ベースのダークグレイッシュトーンですが、光の玉ボケやワイン右側の光が当たっている部分が明るい色のアクセントカラーになっています。また、キャッチコピーも明るめの配色で入れることによって、華やかさがグッとアップしました。

ちなみに前回ご紹介したペールトーンの配色だとこのようになります。
淡い色合いだと高級感や夜の雰囲気は出ませんね。

新晃社ではデザインのお仕事も承っております。お困りのことがありましたら、是非新晃社にお問い合わせください。担当デザイナーが丁寧に対応させて頂きます。

新晃社お問い合わせ・資料請求フォーム

お問い合わせ

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
詳しくお打ち合わせご希望の方は
営業担当が伺わせていただきます。

TEL:03-3800-2881

お電話での受付時間は9:00〜18:00(日祝除く)
FAX:03-3800-2171