【タメになる配色事例】気品のある濃い配色ベリーグレイッシュトーン

ベリーグレイッシュトーンとは

ベリーグレイッシュトーンとは、明度、彩度ともに低めのトーンです。気品のある濃い配色で、高級感や大人っぽさなど上品なイメージを演出することができます。

ポイントは明度を低くしすぎないことです。暗めの印象であるため、明度を低く設定する必要がありますが、暗くしすぎると重たいイメージが強くなり過ぎてしまいます。重厚感が出過ぎない様にバランスを取ると良いでしょう。

ベリーグレイッシュトーンが向いている業種・シーン

高級感のあるイベント系、夜、秋・冬のイメージなど

配色サンプル

下の画像は、彩度を全て落としたモノクロの画像になります。クールな夜景ではあるものの高級感や気品といったイメージはあまり伝わってきません。

こちらは明度、彩度ともに低めの画像になります。ベリーグレイッシュトーンは、引き締まった濃い配色がポイントですので、暗めになり過ぎないことを意識しながら、しっかりと明度、彩度を落としましょう。

新晃社ではデザインのお仕事も承っております。お困りのことがありましたら、是非新晃社にお問い合わせください。担当デザイナーが丁寧に対応させて頂きます。

新晃社お問い合わせ・資料請求フォーム

お問い合わせ

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
詳しくお打ち合わせご希望の方は
営業担当が伺わせていただきます。

TEL:03-3800-2881

お電話での受付時間は9:00〜18:00(日祝除く)
FAX:03-3800-2171