【頼れる販促ツール】POPをワンランクアップさせる印刷加工


店頭やイベント会場などでの販促ツールとして、目にすることが多いPOP。新晃社も、これまで数多くのPOP印刷を手掛けてきました。そんなPOP印刷のメリットや新晃社でできるオススメの特殊加工・印刷などをご紹介します。

POPのメリットは?

POPとは「Point of purchase advertising」の略で「購入時の広告」という意味になります。店舗を訪れたお客様に、商品を購入するタイミングで直接広告を見てもらうことで、高い訴求力を発揮できます。

様々な形状があり、POPの形を活かした視覚効果や特殊加工・特殊印刷と組み合わせることで、強いインパクトを残すことも可能です。商品のすぐ近くでアピールできるため、高い購買訴求力を持ちます。

店舗装飾としても活用でき、売り場をよりにぎやかにすることも可能です。商品棚での訴求はもちろん、立ち止まる時間の長いレジ横で、キャンペーン情報や次回来店を促すPOPを掲示することで、リピーターの増加にも繋がるでしょう。

このように、お店に行けば、必ずと言っていいほど目に入るPOPは、広告物としてとても頼りになる存在と言えます。

 利用シーン

 POPには様々な利用シーンがあります。

・小売店の売り場での商品訴求、レジ横での各種案内

・飲食店でのオススメメニューの案内、QRコードを用いた会員登録の案内

・イベント会場での集客ツール、パネルの掲示、パンフレットスタンド

・商談スペースでのパンフレットスタンドを用いたサービスやキャンペーン訴求

・博物館や美術館などでのパネル展示

・キャッシュレス決済用のQRコードの掲示

など、様々な場面で活躍するのがPOPです。

 どんな形がある?

 POPには様々な形状があります。

 ・卓上POP

テーブルやレジ横に置くPOPです。ベーシックな三角形や柱・錐タイプなど様々な形があります。特殊加工を施し、オリジナルの形で制作も可能です。最近では、キャッシュレス決済や会員登録用のQRコードを卓上POPに印刷し、テーブルやレジ横などで活用するケースも増えています。

・スイング型POP

商品棚などに貼ることで、高い視覚効果を発揮するPOPです。カードの形は丸型、角型などがあります。特殊加工・特殊印刷と組み合わせることで、よりインパクトのあるPOP制作が可能です。

 ・パネル

店頭やイベント会場などで使用するパネルもPOPの一種です。大型のパネルは遠くからでも人目を引くため、訴求力は抜群です。博物館や美術館などでのパネル展示などにも活用できます。商業施設向けに、防災加工を施した防災パネルというものもあります。

・パンフレットスタンド

A4三つ折りのパンフレットを収納できるパンフレットスタンド。スタンド自体に広告コピーを掲載し、パンフレットへの注目度をより高めることができます。レジ横や顧客との商談スペースなどに置くことで、効果的に活用できます。

 オススメの特殊加工・特殊印刷

 新晃社では、特殊加工・特殊印刷を施すことで、より訴求力の高いPOPを提供できます。豊富な種類がありますが、その中でも特にオススメをご紹介します。

 ・箔押し印刷

ゴールドやシルバーなどの箔を用いることで、キラキラと輝くPOP印刷が可能です。商品を訴求するキャッチコピー、商品を目立たせる装飾デザインなどに用いることで、とても目立つPOPにすることができます。色の種類も豊富でレッドやブルーの他に、ホログラムやパール箔など華やかなものもあります。

 ・ラミネート加工

飲食店のメニュー表によく使われる、印刷物をラミネートフィルムで挟み込み、強度や防水性を高める加工です。強度を高めるだけでなく、光沢も出せるため、他のPOPと比べても目立ちやすいというメリットもあります。長く使えて、他よりも目立つ。そんなPOPを作りたいときに役立つ加工です。

・型抜き加工

印刷物に型をプレスし、撃ち抜くことで多種多様な形状にくり抜く加工方法。POPで活用されることが多く、例えばハウスメーカーであれば家の形、飲食店であればお皿の形…などアイデア次第で様々なオリジナルPOPを制作可能です。新晃社では、微細な切り抜きをできるレーザー加工、型を必要としないカッティングプロッターなど様々な型抜き加工を提供しています。

POP制作は新晃社にご相談ください

POPには様々な種類、印刷加工方法があります。お客様の要望をお聞きし、実物サンプルなどとともに、最適なPOPの選択、効果を高める印刷加工をご提案いたします。販促効果などについても、ご相談を承っております。

POP制作についてご検討中であれば是非ご連絡ください。経験豊富な担当者が丁寧に対応させて頂きます。

新晃社お問い合わせ・資料請求フォーム

お問い合わせ

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
詳しくお打ち合わせご希望の方は
営業担当が伺わせていただきます。

TEL:03-3800-2881

お電話での受付時間は9:00〜18:00(日祝除く)
FAX:03-3800-2171