
最近ではあらゆるところでSDGsの取り組みが進んでおり、紙も環境に優しいものが見直されています。今回は「さとうきび」を原料に使用したGAバガスについてご紹介します。
バガスとはさとうきびの搾りかすのことで、年間で約1億トンものバガスが排出されているそうです。紙は木材を原料とすることが一般的ですが、バガスを原料の一部とすることで木材の使用量を抑え、自然環境を保護することにつながります。
GAガバスはFSC®森林認証紙の基準をクリアしており、環境対応紙として今後利用シーンが増えていくことが予想されます。
紙の品質ですが、木材以外の原料が混ざっていても全く問題はありません。手触りの良いラフな風合い、そしてどんなシーンにも合うナチュラルな白色になります。紙の厚さも一般的なものから厚手のものまでバリエーションも豊富。名刺や封筒などのステーショナリーをはじめとした、印刷物全般に使える紙です。
これからの印刷物は、環境に配慮した紙であるかどうかということも意識してみてはいかがでしょうか。新晃社では様々な紙のご提案もしておりますので、紙のことで気になることがありましたらお気軽にお問合せください。
カラーバリエーション
シュガー
連量
四六判 T目:70kg,90kg,110kg,135kg,160kg,180kg,225kg,265kg
四六判 Y目: 70kg,90kg,110kg,135kg,160kg,180kg
菊判 T/Y目: 62.5kg,76.5kg,93.5kg
使用用途
名刺、封筒、チラシ・フライヤー、DM、カード、パッケージ、他





