こんにちは。今回は、印刷の知識の基本編です。
印刷用語 表紙について
表紙というと、雑誌などでいうと、一番外側の部分、本文をくるんでいる部分をイメージすると思います。基本的は、正解です(^^)
今回は、少し踏み込んで、表紙の各ページの名称について、書いていきたいと思います。

上の画像は、私達、株式会社新晃社の会社案内を背で開いている様子です。
右側が、表1 左側が、表4です。
表紙は表裏を合わせて、四つのページがあります。
表1:雑誌、冊子や本などの最初の部分です。 表表紙 という名前も一般的です。
表2:表1の裏の部分です。表紙裏 とも呼ばれています。雑誌などでは、広告が入っている場合が多い部分ですね。
表4:雑誌、冊子、本などの一番最後の部分です、 裏表紙 とも言われています。
表3:表紙の最後の部分 表4の裏側の部分です。 裏表紙裏 とも言います。こちらも
広告が入る場合が多いかな?





