【どっちがいいの?】コンビニ印刷と印刷会社の違い

「コンビニ印刷と印刷会社、どっちを選べばいいんだろう?」そんな疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。両者にはそれぞれ得意な分野があり、適したシーンも異なります。

本記事では、それぞれの印刷方法の特徴やメリット・デメリットを分かりやすく解説します。違いを知っておくことで、目的に応じて最適な印刷方法を選ぶことができます。

印刷方法で迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

コンビニ印刷のメリット・デメリット

コンビニ印刷には「手軽さ」に大きな魅力があります。ここでは代表的な特徴をご紹介します。

いつでも印刷できる

コンビニ印刷の最大のメリットは、時間を気にせずいつでも利用できる点です。24時間営業の店舗が多いため、深夜や早朝でも必要なときにすぐ印刷できます。

例えば、急ぎの会議資料や簡易的なチラシの印刷にも即時対応可能なのが魅力です。緊急で使いたい際はコンビニ印刷が適しているでしょう。

操作が簡単

操作がシンプルで、スマホなどから入稿できるのもメリットです。USBメモリやスマホアプリ、クラウドから簡単にデータを送信して印刷できます。

手軽に使用可能で、手間をかけずに印刷したいものがある場合にはコンビニ印刷が適しています。

数枚程度の小部数なら安い

数枚程度の少部数印刷なら、コンビニの方がコストを抑えられる場合が多い傾向にあります。印刷会社では数枚だけの印刷だと割高になることがありますが、コンビニ印刷は1枚単位で印刷が可能です。

ただし、数枚とはいえ、ある程度の数量を印刷する場合はコンビニ印刷のほうが割高になる場合もあるので注意しましょう。

印刷会社のメリット・デメリット

一方、印刷会社にはコンビニにはない強みがあります。ここでは、印刷会社を使うメリット・デメリットについてご紹介します。

高品質な仕上がり

印刷会社に依頼する最大の利点は、品質の高さです。色の再現性や紙質の選択肢が豊富で、商談の場や販促物にふさわしい高品質な印刷物が作ることができます。

第一印象が重要視される印刷物や見栄えを重視したい場合には、プロの技術を活用できる印刷会社を選ぶのが良いでしょう。

大量印刷に強い

大量の印刷を行う場合、印刷会社に依頼した方がコストが割安になります。部数が増えるほど単価は下がる傾向にあり、大量印刷に最適です。イベントのチラシやパンフレットなど、大部数の広報物を用意したい場合には印刷会社が向いています。

一方で、数枚だけ印刷したいといった場合は、割高になる傾向がありますので注意しましょう。

プロに相談できる

プロのスタッフに相談できる点も、印刷会社のメリットです。用紙選びやデザインの調整、加工方法など、プロの視点からアドバイスを受けられます。

品質や用途に応じて最適な方法を提案してくれるのは、印刷会社ならではの強みと言えるでしょう。知識に不安がある、より良い高品質な印刷をしたい、といった人に印刷会社はおすすめです。

コンビニ印刷と印刷会社の違い|シーン別のおすすめ

では、コンビニ印刷や印刷会社にそれぞれ適している使用シーンはどんなものがあるのでしょうか?ここでは、シーン別でのおすすめの印刷方法をご紹介していきます。

急ぎで今すぐ印刷したい

急ぎで資料や書類が必要なときは、コンビニ印刷が適しているでしょう。夜中でも利用でき、その場で数分以内に印刷が可能です。

一方で印刷会社は、時間帯などによって即時対応は難しい場合があります。突発的な会議やプレゼン、提出物など緊急で必要な場合はコンビニ印刷を選ぶのがおすすめです。

大量の印刷物を作成したい

チラシやパンフレットなどを大量に印刷する場合は、印刷会社を選ぶのが良いでしょう。部数が増えるほど単価が下がるため、コストを抑えつつ高品質な印刷物をつくることができます。

コンビニ印刷だと、1枚ごとの料金が一定のため大量印刷では割高になります。大量印刷時のコストを考えるのであれば、印刷会社が最適です。

スマホから簡単に印刷したい

スマホなどを使って手軽に印刷したい場合は、コンビニ印刷がおすすめです。コンビニ印刷では、専用アプリやクラウド連携を利用して簡単に印刷できます。

日常的に使うプリントや写真印刷は、コンビニ印刷の便利さが際立つ場面です。

印刷用紙にこだわりたい

印刷物の雰囲気は、紙の質感や厚みで大きく変わります。コンビニ印刷は基本的にコピー用紙のみですが、印刷会社なら上質紙やコート紙など多彩な用紙から選択可能です。

高級感やブランドイメージを大切にしたい印刷物には、印刷会社がおすすめです。

特殊な加工印刷をしたい

特殊な折り加工、変形サイズなどを印刷をしたい場合は、印刷会社を選ぶと良いでしょう。コンビニ印刷は一般的な印刷には対応していますが、デザイン性が求められる特殊加工には基本的に対応していません。

展示会の資料や販促物など、特別感を演出したい特殊な印刷には印刷会社の技術が欠かせません。

プロと相談しながら印刷を進めたい

プロと相談しながら印刷作業を進めたい方は、印刷会社が適しています。印刷の知識がなくても安心して進められるのが、印刷会社の強みです。

スタッフが相談に乗ってくれるため、最適な用紙や加工方法を選ぶことができます。コンビニ印刷は自己判断が必要なため、仕上がりに不安が残ることも多いでしょう。印刷会社に依頼すると、相談しながら安心して作業が進められます。

印刷会社を選ぶなら「新晃社」へ

以上、コンビニ印刷と印刷会社のそれぞれの特徴やメリットをご紹介しました。

大量印刷や特殊加工、品質にこだわりたい場合には印刷会社がおすすめです。新晃社では、用紙や加工のご提案をはじめ、サンプルのご用意も可能です。

新晃社では、用紙の選定や加工の詳細についてお困りの場合は、お気軽にご相談いただければサンプルなどと共にスタッフがご提案いたします。

新晃社お問い合わせ・資料請求フォーム

お問い合わせ

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
詳しくお打ち合わせご希望の方は
営業担当が伺わせていただきます。

TEL:03-3800-2881

お電話での受付時間は9:00〜18:00(日祝除く)
FAX:03-3800-2171